nail atelier hana ネイルアトリエハナ
こども、赤ちゃん連れOK 駐車場完備
クレジットカード支払い可
爪に優しい施術 ジェルネイルアレルギー対応
カルジェル パラジェル ネイルパフェジェル
痛ネイル 手描きネイルアート
完全マンツーマンネイルスクール
次回保証付き検定対策 jnaネイリスト検定検定対策
nail atelier hanaではしっかりと理解しながら技術を身につけることを大切と考え、完全マンツーマンでスクールを行っております。
10年間のネイル講師歴を活かして分からないところ、難しいところを生徒様目線で丁寧に解説し、毎回理解しながら次へ進む事ができます。
お支払いはご一括お振込み、または毎回度のお支払いがお選びいただけます。一度にたくさんのお支払いが難しい方でも安心して通っていただけます。
ネイルを通して誰かを幸せにする、また、自分も幸せになる。そんなネイリストになれるように一緒に楽しみながら学びましょう!
平日午前の部 9:30〜、10:00〜
平日午後の部 12:30〜、13:00〜、14:00〜
①ホームページ内のお問い合わせフォームよりお問い合わせ下さい。
②メールにてコースや日程、ご不明な点等についてご相談させていただきます。
③コース決定後、1週間以内に料金をお支払い下さい。
④1回目のスクールが始まります。
お支払いはご一括お振込み、または毎回度のお支払いがお選びいただけます。一度にたくさんのお支払いが難しい方でも安心して通っていただけます(※教材費のみ全額初回にお支払い下さい)。
※お振込手数料は生徒様ご負担となります。
※サービス、キャンペーンの併用不可。
※価格は全て税込です。
スクール料金概算や、すでにお持ちの材料等がございましたら教材費より差し引く事も可能ですので、ご相談ください。
分割支払いの方も、コース回数分、先に日程を抑えていただきます。
練習と練習に期間が開いてしまうと、前回の内容を忘れてしまい上達しませんので、集中して通いしっかりと体に覚えさせていきましょう。
時間 : 60分
料金 : 教材費込み 1000円
簡単なネイルケアと爪の整え方を行います。スクールの雰囲気を感じていただけたらと思います。
スクールに通うか悩んでいる方、ぜひ一度体験レッスンにいらして下さい!
お申し込みはお問い合わせフォームよりどうぞ。
※お一人様1回のみのご受講となります
時間 : 60分
料金 : 5000円
セルフネイルを楽しみたい方に。ネイルケアと爪の整え方、ジェルネイルの基礎を行います。お友だちと一緒にいかがですか。教材は全て貸し出し致しますが、お使いになりたい物がありましたらお持ち下さい。
お申し込みはお問い合わせフォームよりどうぞ。
ネイリストになる為の基礎の内容を網羅しているネイリスト検定。試験を目指して練習し、合格することでネイリストとしての大切な事をたくさん学ぶ事ができます。
ネイリスト検定は年に4回、ジェルネイル検定は年に2回行われます。
完全マンツーマンで授業を行います。
2時間×10回 受講期限 8ヶ月
受講料108000円 教材費48600円 計156600円
2時間×15回 受講期限10ヶ月
受講料162000円 教材費28080円 計190080円
2時間×20回 受講期限12ヶ月
受講料216000円 教材費43200円 計259200円
2時間×9回 受講期限6ヶ月
受講料97200円 教材は相談の上決定します
2時間×9回 受講期限6ヶ月
受講料97200円 教材は相談の上決定します
2時間×10回 受講期限12ヶ月
受講料108000円 教材は相談の上決定します
初心者の方で、サロンワークスタートを目標にしくコースです。どんなお客様にも対応できる技術を身につけていきます。
カルジェルを使い爪に優しい施術を学ぶことができます。
カルジェルネイリストコース 2時間×20回 40時間 受講期限16ヶ月 216000円 教材費43200円 合計259200円 |
---|
※初心者OK ※補講チケット6時間分サービス カルジェルをしっかりマスターし、どんな爪にも対応出来るように爪の補強などのやり方も十分に時間を取ってあります。ファンデーションSPのカルジェルディプロマが無料で発行されます。 実際のサロンワークで困らないように基本のアートやジェルアートなどたくさんのアートもやっていきます。実践を多く取り入れたいため、モデルさんをなるべく多く連れて来ていただけるようお願いしております。 検定資格は対象としておりませんので、ご希望の方は併せて検定コースをお取り下さい。 |
カルジェルベーシックコース 3時間×1回 受講料16200円 テキスト1080円 合計17280円 |
---|
カルジェルのトライアルコースです。 セルフネイラーさんできちんとジェルのお勉強を始めたい方にもオススメです。 |
カルジェルファンデーションコース 2時間×8回 受講期限6ヶ月 受講料86400円 教材費21600円 合計108000円 |
カルジェルの塗り方を一通り抑えた マニュアル本の内容が全て入ったコースです。 カルジェルコースの中では一番人気のコースです。 |
カルジェルファンデーションSPコース 2時間×16回 受講期限12ヶ月 受講料172800円 教材費21600円 合計194400円 |
カルジェルの全ての内容をよりしっかりと 学べるコースです。 |
カルジェルエクスプレスコース 2時間×6回 受講期限4ヶ月 受講料64800円 教材費21600円 合計86400円 |
ネイル経験のある方に。 長さ出しを除いたカルジェルの内容を学べます。す |
エデュケーターライセンス試験対策コース 3時間×10回 受講期限6ヶ月 受講料108000円 教材費無し |
カルジェルコース修了者対象のコース。試験内容を一つ一つ完璧に仕上げていき合格を目指します。 カルジェルエデュケーターライセンスについてはこちら http://www.mogabrook.com/academy/exam/images/cged001 |
ジェルアレルギーになりにくい素材から作られたジェルネイルで、ネイルクイックが5年の歳月をかけて作ったこだわりのジェルネイルです。
ベーシックコース 3時間×2回 受講期限2ヶ月 受講料32400円 教材費37800円 合計70200円 |
---|
パフェジェルフローターを中心に基本を学びます。 |
エクステンションコース 3時間×2回 受講期限2ヶ月 受講料32400円 教材費37800円 合計70200円 |
長さ出しを中心にパフェジェル応用技術を学びます。 |
初心者の方や、趣味でネイルを楽しみたい方はこちらよりお選び下さい。
ケアの基本コース 2時間×3回 受講期限2ヶ月 受講料32400円 教材費1620円 合計34020円 |
---|
爪のケアと削り方、爪磨きとポリッシュカラーリングの基本コースです。 カルジェルコースなどに合わせてお取りいただけると知識がより深まりオススメです。 |
ジェルアートコース 2時間×4回 受講期限6ヶ月 受講料43200円 教材費無し |
ジェルネイルは学んだけれど、お客様にお応えする アートに不安がある方に。基本からしっかり固めて、春夏秋冬のシーズンごとの定番アートを学べます。 アートが得意!と言えるようになるのが目標です。 |
サロンワーク実践コース 2時間×3回 受講期限2ヶ月 受講料 32400円 |
お家などで人にやる時に実践的な内容になります。 テーブルセッティング、オフ、ケア、クリア、単色塗り、グラデーション、フレンチの手順がきちんと学べます。毎回モデルさんとお越し下さい。 |
単発コース 2時間×1回 10800円 |
完全マンツーマンの授業でしっかりとお教えします。内容は苦手なものを生徒様に決めていただけます。 基礎のケアの復習や、ダメージネイルの補強などが人気の内容です。 |
実際のサロンワークに即戦力となる内容を必要に合わせてセレクトして組み立てることができるコースです。
これからお一人でサロンワークをされていこうと思っている方や、実際の細かなところでの疑問解消などに。
各コース、2時間10800円となります。ネイルサロンワーク経験者対象。
ダメージネイルの補強 2枚爪、ペラ爪編 |
---|
お客様の爪が2枚爪や、ジェルを剥がしてしまったなどでペラペラになっていた場合の対処法。そうならない為のハウツーをお教えします。ジェルスカルプチュアが苦手な方にもオススメです。 |
ダメージネイルの補強 縦割れ、横割れなどの亀裂編 |
お客様の爪に亀裂が入っていた場合の対処法。強度を保ちながら割れやすいお客様にもジェルネイルを楽しんでいただけるようになる内容です。 |
ジェルのフォルムが綺麗になる基本の塗り方編 |
凹んだ爪や、反り爪などの方も綺麗なフォルムで仕上がる塗り方を練習します。正しいフォルムに仕上げることで強度も増し、もちもよくなります。 |
サロンワークでのケア編 |
時間が限られているサロンワークで、お客様の満足を得られる綺麗でスピーディにできるケア法をお教えします。どこまで甘皮をケアして良いのか分からない方にもオススメです。 |
初めてのフィルイン編 |
オフをしないで表面の削りをして、新しく上にジェルを塗りデザインを変えられる方法です。爪を守る為の大切な技法です。ファイルとマシンを使って行います。 |
オンリーチップラップ編 |
2級試験の要でもあるチップラップの技術の要点をポイントを絞ってお教えします。2級試験を1回以上受けたことのある方が対象です。 |
オンリーポリッシュカラーリング編 |
3級、2級のメインとも言えるポリッシュカラーリングのコツを細かくお教えします。 3級、または2級試験を1回以上受けたことのある方が対象です。 |